kim23の住友林業で、あっ!というマイホームを建てます

約39坪の我が家と約24坪の賃貸物件を同時に建てます。玄関ホールのウッドタイルと22.5帖のLDKであっというマイホームにします(;^_^A

WEB内覧会~♪  キッチン編(続き)

今回は、キッチンの紹介していない部分についてです。


推薦仕様のワークトップです。
トクラスの人造大理石カウンター&マーブルシンクのH2タイプです。

マーブルシンクの色は、何色でしょうか・・・

そして、右側についているのが浄水です。左側が水道です。

そして、下が排水溝です。

蓋を開けると、網が付いています。

この網からごみを取ることができます。この網の下はすぐに排水となります。
以前のシンクの排水溝は、ごみをためて置けるようになっていましたが、このシンクには
そんなものはありません。


シンクの反対側がカップボードとなります。

吊戸板扉、ごみ箱ワゴンタイプです。ゴミ箱部分はこんな感じです。

引き出しの上の段です。

その隣の引き出しはこんな感じです。

ついでに、LDKのLEDの照明ですが、大きく4か所の照明となっています。
ちょっと古い写真ですが、1か所目がキッチンの上面3個のLEDです。

2か所目が現在食事をするスペースの上部の3個のLEDです。天井に付いている3か所
です(写真では2個しか写っていません)。
そして、3か所目が造作した部分の上の間接照明です。

この写真も古いですが、4か所目がリビングの天井の6個のLEDです。

この4か所のLEDが下のコントローラーで付けたり消したり明るさを調整したり登録
することができます。


今回は、以上となります。

WEB内覧会~♪  キッチン編

今回は、キッチンについて紹介します。


まず、キッチンスペースです。かなり生活感が出ています・・・(^^ゞ

まず、正面に見えるフードから・・・
サイクロンフードと標準仕様ですが、色をシルバーから白に変更しています。

コンロは、推薦設定品のIHヒーター YHTH6SK(200V)です。
旧家でも、IHヒーターを使用していたので迷わずIH採用です。
仮住まいの住まいでは、ガスコンロだったので、お湯を沸かすのにかなり時間が
掛かりました。

IH口が3箇所ある様に見えますが、奥はラジエントとなります。

日立製の標準仕様です。HT-K6Sは日立の型番なのでしょうか・・・


つづいて食洗機です。

LDYK YNP45MS6WAA Panasonic製 差額 86,800円でした。
我が家では、今まで食洗機は置いたことがありません。
住み始めて約2週間になりますが、まだ1回も使っていません・・・
ってか、まだテープが貼ってあります・・・(;^_^A


今回は、キッチンのコンロと食洗機の紹介でした。

引き戸の形状について

今回は、引き戸の紹介です。


普通の引き戸では、戸を開けた時に表側か裏側に戸が見えてしまいます。
(私の今までの知識では・・・)
我が家でも、何か所か引き戸が必要な個所がありますが、普通の引き戸にできないところが2か所ありました・・・。


そこで、設計さんが推薦してくれたのが・・・、



引込戸です。



壁の中に引き戸が入っていく構造なので、両側の壁が有効に使えます。
以前に住んでいた家では、まったくあり得ない構造です。
(っていうか、こんなの知りませんでした・・・)


新居では、1階に2箇所採用しました。

1箇所目は、玄関ホールから洗面室に入る引き戸です。
ホール側には、階段があり洗面室側には洗面があり、戸が見える様にしたくありません。
扉にすると洗面を使っている人に扉が当たってしまいます。


2箇所目は玄関ホールからLDKに入る引き戸です。
ここも、ウッドタイルを隠したくないのと玄関ホールには扉を入れたくなく、
扉には出来ません。この写真は玄関ホールからLDKに入る引き戸の写真です。
引き戸が奥まで入っています。

こちらが、引き戸を少し出した状態です。

なかなか気に入っています。


今回は、引き込み戸の紹介でした・・・


ちなみに、普通の引き戸はこんな感じです。

今の引き戸は、床側にレールは付いていないんですね・・・(^^ゞ


それではまた🎶

色々と業者の人はやらかしてくれる・・・

前の記事で、アート引越センターの床の傷つけについて書きましたが、

今回は、KDDIの工事の人の話です。
3月3日の午前にKDDIau光回線を屋内に引き込みをしたのですが、作業中、
玄関の前に軽自動車を停めていました。
そして、工事が終わり、自動車を出した時です。


左側のタイヤが土に埋まったように、泥が付いていて違和感がありました。
車を止めていたのがアスファルトの上だったのに変だな・・・と思っていました。


そのまま車が帰る方向(家の北側)についていくと、土の部分に車を乗り入れた跡が。

乗り入れただけならまだしも、土から出ていた水道栓カバーなどを踏んで変形させて
いました。これがその写真です。

こんだけ変形させておいて、何も言わずに帰るとはどういうこと???


3月5日に、外構工事の方に見せたら、中の栓は大丈夫そうという話でした。
外構工事の際に何か問題が見つかれば、連絡をしてくれるそうです。


あんまり時間が経つと、業者もきっと"知らん"と惚けるのでしょう。


それではまたこの辺で・・・

外構工事について

2月25日に外構開始の打ち合わせがありました。
3月10日から15日ぐらいには終わる予定だという話でした。


その後、新居の玄関の階段工事が始まりました。
できあがりはこんな感じです。


この階段工事となります。


ただ、借家の借りる人が契約前に見に来る可能性が高いので、玄関の階段の工事が
終わったら借家側を先に工事を行う様にお願いしました。


3月2日に工事をしている人と話が出来ました。
工事の担当の方は、背が高く、日本語は普通に話しているのですが、
見た感じは海外の方の様です。
納期についてですが、10日から14日掛かると言う事でした。
この時の予定では、3月12日から16日ぐらいになるのかなという感じでした。


その後、住友林業レジデンシャル(サブリース会社)から電話が来て、
借りる予定の人から早く入居したいという話が出ているということでした。


こちらで納期の仲介をしても調整出来ないので、直接外構業者とやり取りをする様に
お願いしました。


また、住友林業レジデンシャル(サブリース会社)から電話が来て、3月14日に工事終了、
3月15日に入居となります。という話でした。
ちゃんと外構工事が終わるのでしょうか・・・
大工さんもそうでしたが、この外構工事の方も、非常に丁寧に仕事をされています。


昨日(3月5日)の状況はこんな感じです。

丁寧にブロックを重ねていました。