kim23の住友林業で、あっ!というマイホームを建てます

約39坪の我が家と約24坪の賃貸物件を同時に建てます。玄関ホールのウッドタイルと22.5帖のLDKであっというマイホームにします(;^_^A

住友林業の計画換気システムの入り口の次は出口♪

前回は、計画排気システムの空気取り入口のフィルタ清掃の話でした。
今回は、出口側のファンの清掃についてです。


我が家の計画排気システムの入り口側のフィルタの清掃は、だいたい2~3か月に
一度行っています。
でも、出口側については、何もしていませんでした・・・(;^_^A


出口側は、1階のトイレの天井に付いています。写真が暗くてスミマセン。

この天井の四角いものがそうです。
三菱電機製でした。


24時間換気のスイッチをオフにして、清掃開始です。

蓋を下に引くと外れます。

まず、蓋を外して、こんな感じでファンが見えました。


今回は、このまま清掃しました。
この写真は清掃後ですが、ファン等にゴミやほこりが結構付着していました。
掃除機で吸ってダスキンのモップで拭いて綺麗になりました。
このファンの清掃は、年1回で良さそうです。


それではまた。

住友林業の計画換気システムのフィルタ清掃♪

住友林業BF工法で建てた我が家の計画排気システムは、第3種換気(排気型)システム
です。
給気口は、花粉対応フィルター付(SRV16S2-*155/255)です。
我が家では、1階にはLDKに2箇所(壁付タイプ)、2階には洋室Aに1箇所(天井タイプ)、
洋室Bと洋室Cにそれぞれ1箇所(壁付タイプ)が付いています。


前回は、2019年12月1日に清掃したので、

今回は、12月1月の2か月分の汚れとなります。


フィルターを外してみました。結構汚れていました(;^_^A

左側が1階LDKの2か所となります。
右側が2階の洋室Cと洋室Aとなります。
洋室Aが天井タイプです。
やはり、地上に近い方が汚れるのでしょうか・・・


清掃後がこちらです。

今回は、真っ白にはなりませんでした。
去年の2月24日に入居したので、約1年が経とうとしています。


こんなはがきが届いていました。



今回は、もうすぐ1年ということで、clubforestのオンラインショップで、

ラピュール浄水器とフィルタの購入をしました。
洗浄器は、WP-1000(純正品)です。19,000円(税抜)でした。
業者に交換工事をしてもらうと24,000円(税抜)です。

自分で交換ができると思うのでカートリッジのみの購入です。
このカートリッジは、一日20リットルの使用で約1年で交換を推薦されています。
多分、一日20リットルは使用していないと思います。


そして、フィルターですが、

左側が、今使っているものです。
給気レジスター用フィルター 壁付・角型 (花粉除去フィルター) 1セット10枚入り
販売価格 3,037円(税込)
 定期的なフィルター交換で空気を清潔に保ちましょう。20ミクロンの花粉(スギ花粉に相当)やほこりを約90%
 除去することができます。※この商品は「住友林業の家」適合品です。
右側が
給気レジスター用フィルター 壁付・角型 (アレルフィルター) 1セット10枚入り
販売価格 3,520円(税込)
 定期的なフィルター交換で空気を清潔に保ちましょう。花粉除去用フィルターの性能に加え、アレルゲンを
 抑制する高性能なフィルターです。※この商品は「住友林業の家」適合品です。


今回は、おうち記念日だとかで、clubforestでクーポンを貰いました。

10,000円以上の買い物で使える500円券でした。


今回、試しにアレルフィルターの高い方を買ってみます。
違いが出るのでしょうか・・・


そういえば、昨日(2月7日)の朝の外気温が-2.2℃でした・・・

今年2回目の真冬日です。


それではまた。

息子が待望のタワーマンションに引っ越し♪

長男が、先週の2月1日小田急不動産が販売したタワーマンションに引っ越しました。
引っ越し業者は、小田急不動産が指定したサカイ引越センターでした。

手配等は全て本人が行っているので、詳細はわかりません。




昨年12月から、電化製品や家具などを購入し準備をしていました。
家具は、小田急不動産の家具フェアーで購入すると、引っ越し前に搬入してくれるという事でした。


大きな電化製品は、ヤマダ電機でまとめて購入しました。
テレビは、Panasonic製の有機EL55型。
洗濯機は、日立製。
冷蔵庫は、Panasonic製。
洗濯機と冷蔵庫は引っ越し当日に引っ越し先に搬入を依頼しました。
テレビは自宅に。


引っ越し業者が下見に来たときに、テレビは箱詰めのままなら運べるが、出した状態だと
運ぶことができないと言われました。
確かに最近のテレビは、画面部分が非常に薄いのと有機ELは割れやすいらしいです。
ということで、有機ELテレビは、せっかく早く届いていたのに梱包のまま保管していました。


掃除機とアイロンは、Japanetで購入しました。

しばらくは、玄関前に山積みでした。


引っ越し当日の荷物は、有機ELテレビ、小物の電気製品と段ボール箱10個程度で、
当日の搬出は、15分掛からずに終わりました。


かみさんと次男は、何回か部屋を見ているのですが、σ(^_^;は初めてとなりました。


人の部屋なので、あまり写真は撮りませんでした。

全体的に白が基調の部屋です。
テレビとブルーレイビデオの設置をしてきました。


窓の外のバルコニーからの景色がこんな感じです。

天気が良くて、遠くまで良く見えました。
LANケーブルが無かったので、近くの ららぽーと で購入してきました。


この日から、長男はここで暮らすはずだったのですが、ガスの開栓ができずに
翌日になったため、この日は自宅に戻ってきました。(;^_^A


翌日から本格的に暮らし始めました。


このタワーマンションで気になったことが、窓枠がアルミだったことです。
窓は二重になってはいましたが、触ってみると冷たい!
業者の仕様か、本人が気にしていなかったのかはわかりませんが、光熱費がかかりそう。


それではまた。

住友林業BF構法で建てた家の公共料金大公開♪

今回は、住友林業BF構法で建てた我が家の公共料金(電気・ガス・水道)について、
新居に引っ越してからのすべてを公開します


我が家は、2019年2月23日住友林業で建てた家の引き渡しがありました。
そして、翌24日に引っ越しを済ませました・・・


電気は、2019年6月に東京電力からENEOSでんきに変更しています。
また、ガスも東京ガスからENEOS都市ガスに変更しています。
2019年6月以前の記録はこちらになります。↓


こちらです。字が小さくてスミマセン・・・(;^_^A
2019年6月までは、東京電力と東京ガスでした。
2019年6月から、ENEOSでんきENEOS都市ガスに変更しています。
電気代の欄の一番下にある請求額という太字で書かれているものは、同じ使用量で
東京電力での支払い金額となります。
ガス代は、まだ1月分の明細が出ていないので使用量が0となっています(;^_^A

2019年6月の電気が東京電力ENEOSでんきに分かれています。


引っ越したしょっぱなの電気使用量が、684kWh(21,999円)でびっくりしました・・・
エアコンの使用量が多い8月の使用量が、823kWh(23,130円)が最高金額でした。
エアコンの使用量が少ない11月の使用量が、490kWh(14,024円)が最小金額でした。



ここで、我が家の仕様を! (今回初めて詳しい情報開示です)
構法 : BF構法(ビッグコラムを用いた木質梁勝ちラーメン構法)
断熱仕様 : 省エネ4地域(3地域断熱)仕様
     屋根下天井部 : グラスウール断熱材 ポリカット(厚110mm,5.8m2・K/W)
     その他天井部 : グラスウール断熱材 MJマット(厚50mm,1.3m2・K/W)
     外壁部 : グラスウール断熱材 ポリカットQ(厚100mm,2.6m2・K/W)
     階段裏 : グラスウール断熱材 MJマット(厚50mm,1.3m2・K/W)
     1階床下部 : 発泡プラスチック系断熱材
           ミラフォーム3種(厚60+40mm,3.6m2・K/W)
     玄関・浴室 : 発泡プラスチック系断熱材
           ミラフォーム3種(厚20mm,0.7m2・K/W)
換気 : 第3種換気(排気型)システム
防耐火仕様 : 省令準耐火仕様
遮音仕様 : 遮音70仕様(防振吊木)
高さ仕様 : 推奨(2424)タイプ、1階2,400mm、2階2,400mm
この仕様が、住友林業BF構法の標準となります。


こちらは、我が家の仕様です。
面積
建築面積 : 66.24m2 (20.03坪)
1階床面積 : 65.14m2 (19.70坪)
2階床面積 : 64.31m2 (19.45坪)
延べ面積 : 129.45m2 (39.15坪)


エアコン
LDK : ダイキン製、F56WTRXP, 消費電力 : 3,730W, 運転電流 : 19.6A,単相200V ILU
洋室A : ダイキン製、F28WTRXS, 消費電力 : 2,000W, 運転電流 : 20.0A,単相100V IL
洋室B : ダイキン製、F25VTFXS, 消費電力 : 1,360W, 運転電流 : 14.7A,単相100V 平行
洋室C : ダイキン製、F22VTCXS, 消費電力 : 1,180W, 運転電流 : 14.5A,単相100V 平行



※エアコンは、使用する時間も長いので、電気量が掛かるような気がしますが、
 実際には、常に最強で動いているわけでは無く、止まっている時間が結構あります。


一番電力を使っていると実感しているのは、オプションで追加した浴室乾燥機です。
入居した当初は、誰かが風呂に入るたびに乾燥機を3時間程度つけていましたが、
何時頃からだったか、最大でも一日に一回2時間の使用に変えました。


浴室乾燥機 : BS-261H-CX(マックス社) 単相AC200V
      暖房(強) : 2,230W
      暖房(弱) : 2,120W
      乾燥(標準) : 2,020W
      乾燥(静音) : 1,920W
乾燥(標準)で2,020Wということは、ドライヤーを何時間も連続で使用しているのと
同じ位電力を使っているってことですね・・・(;^_^A


それではまた。

住友林業のBF工法の家の電気使用量の公開~♪(第2段)

我が家は、2018年8月から工事を開始して、2019年2月に引き渡し&引っ越しをしました。


2019年11月17日に、「コツコツためていたものを一挙公開♪」として2階ホールと外気温のデータを公開しました。


そして、2019年11月29日に、「住友林業のBF工法の家の電気使用量の公開~♪」として、
2階ホールと外気温のデータに電気使用量のデータを追加で公開しました。


そして、今回は、その後について公開します。


とりあえず前回の2019年11月24日ごろのデータがこちらです。
だんだんと温度が下がっている途中のデータです。

そして、今回は、
ばーん!

いきなり(^^ゞ


前回の公開データの後から急激に外気温が下がっています。


この気温の測定は、毎朝の2階ホールの窓際の温度と外気温を読み取ったものです。


電力使用量は、ENEOSでんきのマイページから引用しています。
グリーン2階ホールブルー外気温オレンジ電力使用量です。


外気温は9月から一気に下がってきました。
11月の下旬からは大まかに見て外気温は約5℃前後、2階ホールの温度は約13℃で安定
しています。
ただ、同じ時期から電気使用量が増えています・・・
多分、毎年2月から3月が一番寒い時期なので、電気使用量が増えていくと思われます。


はたして、8月の最大電気使用量に追いつくのでしょうか(^^ゞ


ENEOSでんきに切り替えた6月まであと4ヶ月ちょっと。
ここまで来たら、もう少し頑張ってみようかと思います。


それではまた!