kim23の住友林業で、あっ!というマイホームを建てます

約39坪の我が家と約24坪の賃貸物件を同時に建てます。玄関ホールのウッドタイルと22.5帖のLDKであっというマイホームにします(;^_^A

我が家の断熱事情・・・

部屋の暖房が付いていない朝に気温を確認してみました。
3月9日
外気温:2℃ (温度計を外に出して計測) ←晴れていなければ、雪の気温ですね・・・

2階ホール
窓 :  
温度:11℃


洋室B
窓 : サーモスⅡ-H
温度:11℃  6:15測定



LDK
窓 :  サーモスX
温度:11.5℃ 6:25測定



いずれの部屋も朝早く暖房をつける前の温度です。
サーモスXとサーモスⅡ-Hも0.5℃しか変わらないので、今回はあまり差が無いという
結果になりました。
もしかしたら、放置時間が短かったので正確な温度になっていなかったのかも・・・


また、時間があるときに計測してみたいと思います。


それではまた!

生産さんが来る・・・ 不具合箇所を確認しておこう

3月16日に生産さんが来ることになっています。
前回電話をした床の傷を見に来るのです。


実際には、もう住みだして、約3週間が経つので住んでいる間に色々と傷が付いたり
しています。


住んだ後から付いたところは除外して、
① LDKの天井です。天井が一定間隔でぼこぼこしています。

② LDKの造作部分の板に凹みが数カ所付いています。

③ 造作部分の間接照明の壁のつなぎに隙間が見えます。

④ 1階トイレの壁紙の繋ぎ部分が浮いています。

⑤ 階段の右側の窓枠の所々に白いものが付いてます。

そんなところでしょうか・・・


そういえば、洋室Aと洋室Bのエアコンの設置がになっていました・・・
空調見積書では、
洋室A ダイキン CX18 S25TTFXS
洋室B ダイキン RX18 S28VTRXS
でしたが、洋室Aに大きいエアコンが付いています・・・
まあ、これはいいか・・・


それではまた!

外構工事が借家の入居時に間に合わない・・・


3月9日の9時から外構さんと打ち合わせがありました。


実は、隣の家との境界にブロック塀があるのですが、一部通路として空いている部分があります。


その部分をブロックで塞いでほしいと依頼をしました。
土台のブロックを2段埋めて、ブロックを5段乗せて既存のブロック塀と繋ぎます。
この追加工事は、サービスでやっていただけることになりました。


そして、東側の自転車置き場部分ですが、白蟻防止の薬剤を投入する部分があり、
道路の面から非常に高くなっています。
下の写真ではわかりにくいですが、上の方にある白い四角い部分がそうです。

このまま上面を合わせると、道路までの傾斜が大きくなり、自転車が倒れてしまい
置けないという事になりました。
道路面を基準に2~2.5%程度の傾斜で薬剤を投入する部分は飛び出ていても良いと
言うことにしました。




それから、大問題の日程の話ですが、3月15日頃まで工事が掛かると言っていました。




そして、3月9日の16時から住友林業レジデンシャルさんと打ち合わせがありました。
外構工事の進捗状況の話をする予定でしたが、住友林業レジデンシャルさんが打合わせ
の前に、外構の担当者さん(例の外国人風の人)と工事状況の話をした様でした。


家に来て会ったそうそう困ったっていう顔をしていました。
3月15日には外構工事は終わらない・・・って事のようです。


契約書3月15日付けで作成しており、遅れる様だと再度書類の作成が必要らしいです。


借りる人から内覧を前倒ししてほしいと依頼が来ているそうで、また、引っ越しが
3月20日を予定しているそうです。引っ越しと同時に車庫も必要です
3月のこの引っ越しシーズン引っ越し難民という言葉が出来ている様に簡単に
引っ越しの変更は出来ないのです。


取りあえず、契約書類にサインと押印をしたのですが、住友林業レジデンシャルさん
からもう一度外構さんに進捗の確認をしてもらう事となりました。


2月25日から外構工事を開始する予定でしたが、雨が続き、先週も雨の日があり、
日程的にずれ込んだようです。



住友林業レジデンシャルさんが帰った後に、外構の担当者さんと話が出来ました。
当初の予定は、3月14日に玄関の通路のセメントを施行して3月16日に車スペースの
セメント工事をする予定だったらしく、3月20日に車を入れるのは、危ないという
話でした。


担当者さんからは、3月14日に車スペースのセメント工事をして3月16日にする玄関の
通路のセメント工事をする様に変更すれば、3月20日の引っ越し時に車の乗り入れが
可能という話をもらいました。



その後、住友林業レジデンシャルさんから電話が来て、外構さんと話をしたらしく、
3月20日の引っ越しは大丈夫という話だったという事だったので、先程の担当者との
工程変更してなんとか玄関の出入りと荷物搬入と、車を置くことだけでも間に合う様
にするという話をしました。


ということで、庭側の砂利敷きや、ブロック塀の工事は、引っ越し後にまたがって工事を
することになりました。


話をした3月9日は土曜日でセメント業社と連絡が付かなかったらしいので、3月11日
あらためて連絡をして変えてもらうそうです。


結局のところ、雨の日が多く日程がずれ込んでいたのと、現場の担当者と外構さんとの
すりあわせ(コミュニケーション)不足が問題であった気がします。


それではまた・・・

外構工事のその後

少し前の3月3日の写真です。前回の外構の記事よりも前の写真です。

3月9日の朝の状態がこちらです。
我が家の2階の洋室Cから撮っています。

そして、写真の右下側の繋ぎ部分がこちらです。

正面から見ると、こんな感じです。

上からの写真の中央部分がこちらです。

そして、写真には写っていないですが、隣接とのつなぎ部分がこちらです。

外構の作業をしてくれている方も、非常に丁寧に仕事をされています。


ただ、納期に問題が・・・

WEB内覧会~♪  キッチン編(続き)

今回は、キッチンの紹介していない部分についてです。


推薦仕様のワークトップです。
トクラスの人造大理石カウンター&マーブルシンクのH2タイプです。

マーブルシンクの色は、何色でしょうか・・・

そして、右側についているのが浄水です。左側が水道です。

そして、下が排水溝です。

蓋を開けると、網が付いています。

この網からごみを取ることができます。この網の下はすぐに排水となります。
以前のシンクの排水溝は、ごみをためて置けるようになっていましたが、このシンクには
そんなものはありません。


シンクの反対側がカップボードとなります。

吊戸板扉、ごみ箱ワゴンタイプです。ゴミ箱部分はこんな感じです。

引き出しの上の段です。

その隣の引き出しはこんな感じです。

ついでに、LDKのLEDの照明ですが、大きく4か所の照明となっています。
ちょっと古い写真ですが、1か所目がキッチンの上面3個のLEDです。

2か所目が現在食事をするスペースの上部の3個のLEDです。天井に付いている3か所
です(写真では2個しか写っていません)。
そして、3か所目が造作した部分の上の間接照明です。

この写真も古いですが、4か所目がリビングの天井の6個のLEDです。

この4か所のLEDが下のコントローラーで付けたり消したり明るさを調整したり登録
することができます。


今回は、以上となります。