kim23の住友林業で、あっ!というマイホームを建てます

約39坪の我が家と約24坪の賃貸物件を同時に建てます。玄関ホールのウッドタイルと22.5帖のLDKであっというマイホームにします(;^_^A

付けてもらったのにまったくいらなかったもの(^^ゞ

設計さんと色々と打ち合わせをしながら仕様の煮詰めをしていきましたが、
その時にリクエストしたもので、全く使用していないものがあります。




それは、ウォークインクローゼットの中につけてもらったコンセントです。

この赤丸がそのコンセントの場所です。


一つ目が、奥の壁につけてもらったコンセントです。
掃除するときに必要かな・・・と思って付けてもらいました。

でも、一度も使っていません・・・



それから、入り口から入ったところの壁につけてもらったコンセントです。
ドライヤーやら充電用に必要かと考えて付けてもらいました。

こちらのコンセントも使っていません(^^ゞ


まあ、無くて困るよりは良いですかね・・・


それではまた。

3ヶ月点検(^^♪

我が家も、引っ越してからもう3ヶ月点検の時期となりました。
生産さんが結構良い人だったので、点検さんはどんな人なんでしょう・・・
ってな心配をしていました。


だって、どこかのブログでは、対応が悪いとか云々、見かけてしまいましたから・・・


3ヶ月点検は6月2日13時~15時の予定でした。
その日、点検さんはぴったり13時にやってきました。


その前に住友林業のアフターサービスを自身の復習を兼ねて紹介します。


住友林業では、25年目まで定期的に無料点検をしてくれます。
さらに30年目以降も有料ですが、点検することにより長期にわたってサポートしてもらえます。


無料点検は、3ヶ月、1年、2年、5年、10年、15年、20年、25年となります。
30年からは、有料ですが、10年ごとに受けることができます。

我が家は、長期優良住宅の認定を受けております。
維持保全計画書」に基づくメンテナンス工事を実施した場合、構造躯体および防水を
30年間保証します。という内容です。
この「維持保全計画書」では、10年ごとの防蟻再施工(薬剤投入)をすれば、3回で30年の保証となります。
また30年後には、外部メンテナンス工事をすることで、さらに保証が追加されます。



それでは、3ヶ月点検についてです。
まずはじめは、外観の外回りの説明でした。
まず最初に玄関扉の閉まり具合のチェック。
最初は早く閉まって、途中からゆっくり閉まります。
ゆっくり閉まるのですが、結構バタンと音がするので、もう少しゆっくりな方が良いかなと調整してもらいました。
調整方法も、丁寧に説明してくれました。

この写真の右側を見ると、この様な説明があります。

この上下のねじで、2段階のそれぞれのスピードを調節します。


そして、壁は三種の神器「シーサンドコート」
汚れた場合に、水道ホースの水ならば問題ないけど、今通販ではやっている高圧洗浄機
では洗浄をしない方が良いそうです。


次に、家の土台部分のお話。
昔の家は、セメント部分に空気の通る四角い穴が開いていました。
この一般的な床下換気と比較して、住友林業の家は2倍以上の換気能力がある基礎パッキング工法を採用しているらしいです。


そして、屋根について
一般に寄棟タイプの屋根は、屋根の稜線部分に

この様な板金(名前がよくわかりません(^^ゞ)を付けますが、住友林業の屋根は、

こんな感じで、この板金がありません。(写真はお借りしました。)


そして、室内の確認
各水道の水流の強さについて強すぎないか弱すぎないかの確認をしました。
今のところは、強い状態で設定しました。(後から簡単に調節できます)
だいたい、キッチンや洗面台の中を開けると水道栓があります。
今は最大になっていますが、これを回してやれば水量が調節できます。


吸気口のフィルタ
これは、すでに毎月清掃をしているので、特に説明はありませんでした。
水洗いをして約6ヶ月から1年で交換だそうです。


ただ、交換用のフィルタで、今使っているもの(白いやつ)よりも、
スギ花粉を約90%除去だけで無くアレルゲンを約99%抑制する
型番 : KN-FKK100A
フィルターサイズ 外径φ81mm
「新天井付・丸型」のフィルターと共通です。

の方が良いと言っていました。(高いけど・・・)


24時間計画換気システムのスイッチですが、特に説明が無かったので「」で使って
いましたが、電気代はあまり変わらないのと「強」を推薦されたので、「」に変更
しました。


そして、洗濯機の給水栓。

みなさんは、どの様な使い方をしているのでしょうか。
うちは、開きっぱなしで使用していました。


この写真のホースが何らかの拍子に外れても、中の栓が閉まって水は止まる様になってる
という事でしたが、洗濯機側のホースが外れた場合は、水が出っぱなしになってしまうと
言われました。
普段から、使用しないときは、水道栓を閉めるように習慣づけをした方が良いですと、
アドバイスをもらいました。



点検さんは、ほぼ一人でしゃべりっぱなしで、一人汗💦をかいていました・・・
点検さんは、説明が丁寧ですごく感じが良い人でした。


とりあえず、問題は無さそうで、良かったです。


それではまた。

内覧会(2階の洋室A:寝室)

新居に住み始めて、すでに3ヶ月が過ぎました・・・


あまり生活感が無い2階の洋室A:寝室をお見せします。

赤く囲った部分が洋室A:寝室です。
この部屋は、夫婦の寝室なのですが、ほぼ寝るだけに使っています。
ここで、テレビも見ないです・・・
ちなみに、ビデオチューナーがあるのですが、ここで録画したビデオは、
下のLDKのおおきなテレビで見ています。

ネットワークでつながっているので、違う場所でも見ることができます。


それではまず、部屋に入るとすぐ左側にウォークインクローゼットがありますが、
今回はカット(とてもお見せできる様に整理できていません・・・(^^ゞ)


ということで、無視して部屋に入ると、こんな感じです。
窓の外に怪しげな光が・・・

テレビ台テレビは以前から使っていたもので小さいです。(笑)
それからカーテンも使っていたものです。


さらに中に入ると・・・

こんな感じで、上にエアコンが見えてます。
そして、照明はこの4つのLEDだけです。(調光できるので明るくもできます)

この部屋は、窓が多めです。おまけに大きい・・・

未だに片付けられていない段ボール箱が(^^ゞ


アルバム等が入って、捨てられないし本棚は無いしでまだ段ボールのまま置いてあります。
ゆくゆくは、洋室Cに収納する予定ですが、現在長男が使用しているので、今年の11月以降になる予定です・・・


床は、濃い茶色に見えますが、
永大産業の突板フロアでウォールナットナチュラル(WN)です。
実際の色は、もっと薄茶の様な感じです。


将来は、この部屋に収納家具を購入するか検討中です。


それではまた。

我が家では温度計測は無理かも・・・

朝晩は、まだ涼しいですが、昼間は30℃を超えるとか天気予報では言っていました。
実際の温度は、計測していないのでわかりませんが・・・


部屋の温度を測ろうとしていたのですが、仕事から帰ってくると窓が開いています。
外の温度と部屋中の温度の差があまり無い状態です。
今は、窓を開け閉めしない2階ホールの窓付近の温度を継続して測定しています。

以前に、窓を開けなかった日に測定したデータでは、

・・・でした。


現状、このまま温度計を置いて計測しても、暑い日に室内でエアコンをつけた場合、
外気温と室温の変化の測定では無くなってしまいます。


でも、エアコンを使用して温度を下げた部屋が、エアコンを消した状態で、
外気温の影響をどのぐらい受けるのかを時間ごとに計測して変化を見るのは
それなりに効果があるかと思います。


旧家は、昼間外出先から帰ってくると、家の中はサウナの様に暑くなっていました。
でも、今は、外から帰ってくるとそれなりに涼しいと思えます。
ただ、それでも、ずっと部屋にいると暑くなってきます。
窓を開けても風があればいいですが、外の暑い空気が入ってきてしまいます。
結局、エアコンのお世話になっています。


それではまた。

内覧会(LDK 収納)

今更~~(..;)


って感じもしますが、まだお見せしていなかったので・・・
公開します。(たいしたこと無いのですが・・・)


何回も登場しているLDKです。

今回は、テレビボードの収納の紹介です。

ちょっとテレビがでかすぎてバランスが悪いと顰蹙をかっています・・・


このテレビボードの右側から紹介します。こちらは引き出しです。

引き渡しの時にもらった重要書類の重たいファイルが入っています。
中身は、各設備のマニュアルがポケットに入っています。


そして、中央がこちらです。

ケーブルテレビのチューナーとビデオチューナーが収まっています。
上にあるテレビを含めて全部Panaspnic製です。
同じような似ているけど微妙に違うリモコンが3個あります。


左側の下の段には、「長期優良住宅認定通知書」と「住宅性能評価書」や図面などが
置いてあります。


そして、左側です。

上にあるのは、血圧計と下段が裁縫箱で、それ以外も若干見れます・・・(^^ゞ
整理しなきゃですね・・・


どれも、ほぼ使用しないので開けることはありません・・・


それではまた。