kim23の住友林業で、あっ!というマイホームを建てます

約39坪の我が家と約24坪の賃貸物件を同時に建てます。玄関ホールのウッドタイルと22.5帖のLDKであっというマイホームにします(;^_^A

浴室の困ったこと・・・ 対策はこれってあり?

風呂から出る前に、一通り水分を拭き取って浴室乾燥器をかけているのです。
こちらが浴室乾燥器のスイッチです。
風呂に入った最後の人が「乾燥」をかけることにしています。




そして、気がつくとシャンプーやコンディショナーなどが液垂れしているんです・・・(^^ゞ
こんな感じでシャンプーやコンディショナーなどを置いています。


色々と手を打ってみたのですが、いまいちでした・・・
そして、今回の対策は・・・



こちらです。ジャーン!


なんと、キャップを最後まで閉めずに動くように緩めておく。ことにしたんです。


そしたら、液垂れは無くなりました・・・(笑)


どうやら、浴室乾燥器で温度が高温になるので、シャンプーやコンディショナーなどの
容器の中の空気が膨張して、液垂れをしていたんだと思います。たぶん・・・


対策として、これって あり でしょうか(..;)


それではまた。

住んでみて足りなかったもの・・・

新居に住み始めてすでに半年が過ぎました・・・


それは、住んですぐに気づいたことだったのですが、書くのが遅くなってしまい
ました。💦


何が足りなかったかというと、それはLDKのコンセントです。
図面で見ていた時は、ほんとに気づかなかったのですが、実際に住んでみると、
不便でした。


これが、現在の1階の図面とコンセントの位置です。

床に近い部分(棚の上とかは除いています)のコンセントだけ赤く〇印を付けました。


何が不便かというと、それは掃除機をかける時です。


一般的な掃除機の電源コードの長さは約5mです。
何が不便かわかりますか・・・?



そうです、
どのコンセントを使用しても、全部の部屋に掃除機がかけられないのです・・・


住み始めた時は、まず、洗面室のコンセントに繋いで、1階ホールと洗面室・UTに
掃除機をかけます。
そして、LDKの東側(右)のコンセントに繋いで半分に掃除機をかけて、
さらに、西側(左)のコンセントに繋が直して残りの半分に掃除機をかけていました。


LDKに掃除機をかけるのにコンセントを指しなおさなければできないのです・・・


めんどくさい・・・👹


色々と考えて、今は、UTのコンセントに繋いで、1階ホールと洗面室・UTと
さらにLDKの西側をかけて、最後にLDKの東側(右)のコンセントに繋いで残りに
掃除機をかける様にしています。


ということで、足りなかったものは、南側(下)の中央の柱部分にコンセントを
付ければよかったというお話でした・・・

写真は、3月の写真でまだカーテンが付いていない状態です。
この中央の柱にコンセットが欲しかった というお話でした。


ではまた。

ちょっとした水道代の節約~♪、結果はまだ先・・・

今回は、水道代の節約についてです。


新居には、2019年2月24日に引っ越しをしました。
半年があっという間に過ぎていきます・・・


新居には、大人4人で住んでいます。

そして、新居での水道使用量は、こんな感じです。


7月~8月の一日平均の0.85 m3 って、どのぐらいなんでしょうか?
っていうことで、ちょっと計算してみました。


1 m3 が、1m×1m×1mだから、100cm×100cm×100cmですね・・・
1リットルのペットボトルの体積は、1,000 cc = 1,000 cm3 = 10cm×10cm×10cm です。


そして、0.85 m3  は、 850,000 cm3  となりますね・・・。
ということは、一日の水道量は1リットルのペットボトルを850本分使用していることに
なります。(°0°)/



水を使っているところは、キッチン、洗面、シャワー、トイレ、洗濯機・・・です。


節水を考えた場合、とりあえず手っ取り早くできたのが、
出る水量を少なくすること」でした・・・


キッチンの水道栓を少し閉めてみました。
こんな感じです。(写真の白く斜めになっているのがそうです)

オレンジ色が温水で水色が水道水です。


勢いよく出ていた水が、ここまで少なくなりました・・・。

しばらく、これで様子を見てみます。


あと、それから、1階の洗面と2階の洗面も同じように閉めてみました。
風呂のシャワーについては、今はそのままです。


あと水を使っているのは、トイレ洗濯機ですね!


トイレは、超節水タイプなので、とりあえずいいかなと・・・
もし、水量が少なくて、配管が詰まったら大変なことになっちゃいます・・・


洗濯機は、改善の余地がありそうですが、こちらは又の機会に!


はたして効果はどうでしょうか・・・。
結果は、次回の検針(2ヶ月後)です・・・。(^_^;)\(・_・) オイオイ


それではまた。





と思いましたが、洗濯機とトイレについての情報を追記します。


洗濯機は、Panasonic製ドラム式電気洗濯乾燥機(NA-VX9900L)です。

こんな感じです。(入居前の写真です)
1回当たりの水の使用量は、約78リットルです。


そして、トイレは、TOTO製(CES936K)
ローシルエット一体型便器セット・フチ無・リモコン有、オート開閉無、洗浄便座、
防露型、超節水です。

こんな感じです。(これまた入居前の写真です)
超節水タイプで、大3.8リットル、小3.3リットル、エコ小3.0リットルです。


家族構成は、大人4人で、男3人で女1人です。
洗濯機で78リットル、トイレが約66リットル(何回使うか適当に計算)としました。


1日平均850リットルのうち、洗濯機とトイレで144リットル。(約17%)


残りがシャワーとキッチンと洗面です。合わせて706リットル分(83%)です。
この83%分がどこまで下がるのでしょうか(?)


シャワーも絞ってみました。

真ん中の-をドライバーで回すと絞ることができます。



はたして効果はどうでしょうか・・・。
結果は、次回の検針(2ヶ月後)です・・・。(^_^;)\(・_・) オイオイ


それではまた。

さらに不具合発生・・・💦

クロークの不具合を書いたのですが、今度はキッチンで問題が・・・💦


IHの下の部分ですが、

わかりますか?


調味料などを入れる引き出しと比べて明らかに全面が引っ込んでいます。
別角度で見るとこんな感じです・・・

日曜日の夜に気づいたのですが、昨日仕事から帰ると・・・


・・・・


直ってました・・・(^^ゞ


かみさんに聞いたら・・・、



手で戻した!  って言ってました(^^ゞ


(^_^;)\(・_・) オイオイ 


確かに全面の金属は、薄いので押されてへこんだのかもしれません・・・


それではまた。

入居して6か月で不具合発生💦

我が家は、今年の2月23日に引き渡しで、翌2月24日に引っ越しでした。
引き渡しの様子はこちらです。


入居して約6か月が経ちました・・・(早)


先週に新しい不具合を見つけました・・・

このクロークの扉が閉まるときに擦るのです・・・

こんな感じで、一回止まるのです。
跡が付いていないので、どの部分が擦っているかはわからないのですが、
この金具が怪しいです・・・


そこで、扉の調整をしてみました。

扉の上下に金属色(実はプラスチック)をしたでっぱりがあります。

このカバーを外してみると、

この様に調節ねじが付いていました。


今回は、左右と書いてある上側のねじを少し締め込んでみました。
このねじは、六角の穴が開いているのでサイズが合った六角レンチを使わなければ
ならないのですが、見当たらなかったので、+のドライバーで締めてみました。


そうしたら、扉が擦ることなくスムーズに閉まる様になりました。(^^♪


それではまた。